甲状腺内科
甲状腺内科について

甲状腺は、首の前側にある小さな臓器で、体の代謝や体温調節、心拍数などをコントロールする重要なホルモンを分泌しています。
甲状腺の働きに異常があると、疲れやすさや動悸、体重の増減、発汗異常、むくみ、寒がりといったさまざまな症状が現れることがあります。
こうした症状は他の病気と似ている場合もあり、見過ごされがちです。
気になる症状がある方や、健康診断などで甲状腺に関する指摘を受けた方は、お気軽にご相談ください。
診療日程
【曜日】 | 【時間帯】 | 【備考】 |
月曜日 | 予約診療のみ | 完全予約制です |
土曜日 | 12:00〜16:00 | 午後診療のみになります |
こんなお悩みはありませんか?
以下のような症状に心当たりがある方は、甲状腺の働きに関係している場合があります。
気になる症状が続く方は、ぜひ一度ご相談ください。

疲れやすい

動悸がする

汗をかきやすい

寒がり

足がむくむ
診療の流れ

問診・触診
現在の症状や経過を伺い、甲状腺の腫れやしこりの有無を確認します。

血液検査
甲状腺ホルモンの値や自己抗体などを調べ、異常がないかを確認します。

超音波検査
甲状腺の大きさや形、しこり(結節)の有無などを詳しく確認します。

結果説明
検査結果をもとに、診断や治療の方針についてご説明します。