いわさき一教クリニック

福岡市の肛門外科、甲状腺科、消化器内科・糖尿病内科のいわさき一教クリニック

092-781-3255

消化器内科
(内視鏡検査)

消化器内科について

消化器内科について

消化器内科では、食道・胃・腸などの消化管に関わるさまざまな症状や病気の診療を行っています。
腹痛、下痢、便秘、血便といった日常的な症状から、胃がんや大腸がんなどの検診・精密検査まで幅広く対応しております。
当院では、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)を通じて、正確な診断と適切な治療を心がけております。

こんなお悩みはありませんか?

お腹の痛み

お腹の痛みが続く

血便

便に血が混じっている

下痢・便秘

下痢や便秘を繰り返す

健康診断

健康診断で異常を
指摘された

胃検査

胃や大腸の検査を
希望される方

当院の内視鏡検査について

当院の内視鏡検査について ※上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
当院の内視鏡検査について ※下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)

当院では、苦痛の少ない内視鏡検査を心がけております。
鎮静剤を使用し、リラックスした状態で検査を受けていただけます。
【上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)】は、朝食をとらずにご来院いただければ当日の検査も可能です(予約なしでも対応可能です)。
【下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)】は、事前に腸管洗浄剤(下剤)の内服が必要です。
下剤の受け取りの際に、検査日のご予約をしていただきます。下剤の服用が難しい方にも対応しておりますので、遠慮なくご相談ください。

対応する主な疾患

【症状・疾患名】 【内容】
逆流性食道炎 胸やけや酸の逆流などの症状を引き起こします
食道がん 食道に発生する悪性腫瘍
胃炎・胃潰瘍 胃の粘膜の炎症や傷による痛み、出血など
胃がん 胃にできる悪性腫瘍
十二指腸潰瘍 胃の出口にある十二指腸の粘膜に生じる潰瘍
ヘリコバクター・ピロリ感染症 胃の粘膜に感染し、慢性胃炎や潰瘍の原因となります
大腸がん 大腸にできる悪性腫瘍
大腸ポリープ がん化する可能性のある腫瘍性病変
大腸憩室症 大腸壁に袋状のくぼみができる病気
炎症性腸疾患 潰瘍性大腸炎、クローン病などの慢性的な腸の炎症
過敏性腸症候群 ストレスなどが関与し、下痢・便秘を繰り返す疾患
便秘症 排便の回数や量が少なく、スムーズに排出できない状態

胃カメラの流れ(上部消化管内視鏡)

ステップ1

来院・診察

朝食をとらずにご来院いただき、診察と検査内容のご説明を行います。

ステップ2

前処置

ご希望に応じて鎮静剤を使用します。

ステップ3

検査実施

内視鏡を使って、食道・胃・十二指腸の状態を丁寧に確認します。

ステップ4

結果説明

検査後に医師が結果を説明します。

大腸カメラの流れ(下部消化管内視鏡)

ステップ1

初回受診

まずは一度ご来院いただき、下剤をお渡しし、検査日の予約を行います。

ステップ2

自宅準備

下剤を内服し、腸内をきれいにする前処置を行っていただきます。

ステップ3

検査当日

再度ご来院いただき、必要に応じて鎮静剤を使用して検査を行います。

ステップ4

結果説明

検査終了後、医師より画像をもとに結果のご説明をいたします。

電話をかける